しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年05月31日

片付け・・・。

台風後、恒例の片付けです。

このテントが重いんだよな~

風が強いと取り外し、また張る・・・・・・

大変です。

写真のようにつぶやいてます・・・・・・・。




地下水をポンプで100m先から引っ張ってます。

そのビニルホースが増量した川の水で破壊され、一日かけて直しました。

中は真っ暗でチョ~怖いです。

一応、入る前に「塩払い」して、進入。

たま=に、ハブも入るとかで・・・・どきどきでした。。








中腰で1時間ほど・・・・・・

外に出たときは、背中が曲がりお年寄りに。

無事、ホースも直りめでたし。

マジムンとも遭遇しませんでした・・・・・。ほっ

工場の周りの木の葉っぱが枯れてます・・・・・塩害?

みかんの木やばんしろうの木が・・・・・

今年はなるんだろうか心配です。  

Posted by 泥染職人 at 17:39Comments(0)最近の出来事

2011年05月29日

★感動!体験=泥染め★

台風の影響で雨が続き、泥染め体験は大賑わい!!

★友人の結婚式で来られた皆さん!!

「どすこい」お相撲さんもいらっさいます。

皆さん、仲良しで絶えず笑いが!!楽しい時間でした!!

お酒のみ過ぎないように★

皆さんかっちょいい作品ができましたよ。




この密集度!!
しかし、和やかな感じでした!!




写真撮るのも一苦労・・・・。




工場のみんなでパチリ★



★台風で外は雨と風ですごかったですが・・・・・
 おこちゃんもおりこうさんでした!!    おかげで!かわいい&カッコイイTシャツできましたよ。
 「おかあちゃんよくがんばりました!」



★子供用はど派手に!!  花柄がかわいい!!



★大和村より・・・・・上記同様嵐の中お疲れ様でした!!
    無事、お家に帰れましたでしょうか?!



・父ちゃんの・な・う・い・Tシャツ!!



・みんなでぱちり!!
 次回もおまちしておりますよ~
 ありがっさmりょうた。
 




 ★感動★体験★泥染め★

●雨降りOK!  ●ホテルからの送迎あり(要相談)●染めた物はその日で持って帰れます。 
●お一人でもOK!  ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
●丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね! 

 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。

奄美の泥染屋さん 肥後染色・夢しぼり 
   〒894-0107 鹿児島県大島郡龍郷町戸口2176 
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 




人気ブログランキングへ







  

Posted by 泥染職人 at 09:39Comments(2)★泥染体験★

2011年05月29日

台風じゃ~。

台風が来ると・・・・・・。

古い工場は雨戸が無いため・・・・・。

「トントントン・・・・」釘で板を打ち付けます。

コレが一苦労。

外すのはもっと大変!!!

何事も無く、無事通過してくれて良かったです。

しかし!雨はすごかった。

あの時の豪雨災害が頭をよぎりました。

本日の朝は、やや小雨が降ってるくらいで、風も弱く

寝てる間に台風が通り過ぎていった感じです。




















人気ブログランキングへ








  
タグ :台風戸口

Posted by 泥染職人 at 09:20Comments(0)最近の出来事

2011年05月27日

★泥パンツ★

★かわいいっしょ★

こんなんもありまっせ。

肌に直接触れるといい「泥染め」


ということで・・・・・・・単純に。

ローライズでバシッと勝負じゃ~!!?





















※只今ウェブショップを準備中・・・もうしばらくお待ち下さい。




人気ブログランキングへ


  

Posted by 泥染職人 at 14:34Comments(2)泥染商品!

2011年05月27日

クリーン作戦!!

昨日は久しぶりにちこっと晴れました!!

今や!!

看板周りの草刈に出発・・・・・程よい汗をかきました・・・・・・・・





ビックⅡ崎のわきゃ看板周りのみすっきりに・・・・・・。

ついでに、最近完成したのぼりを立ててきました!!見てね★

しかし・・・台風が着になります!!!



・・・・・・・・・・草刈るまでには・・・困難も・・・・・
義理の兄の草刈機を借りたのはいいが・・・・・使ったことのない新品!!

きゃ~こえ~  と、思いながら、説明書のない草刈機を組み立て中・・・・。

「うがしじゃが」、「あい、うがしあらん」、「ぬ~うらー」

まわりから、声援とヤジが飛び交います。




ついでに、田んぼの回りもきれいに!!

体験の方は、この田んぼに入るので「ハブ」に注意!!

念入りに刈りました。。。





田んぼの近くに「平行盛」神社がありまして・・・・
NHKの大河ドラマが、次は平家でしたっけ。。

興味がある方は、みりがいもれ~

  

Posted by 泥染職人 at 14:27Comments(0)最近の出来事

2011年05月27日

★新作★

三つ編みのかわいい手提げ袋が登場。。

ちょっとしたお出かけに・・・・・・・・・。

泥とテーチ木、藍のコラボ色がかわいさを演出。。












※只今ウェブショップを準備中・・・もうしばらくお待ち下さい。

  

Posted by 泥染職人 at 14:12Comments(0)泥染商品!

2011年05月26日

感動★体験★泥染め★5/26

★あっただんま現れたお客さんは、お話しすると・・・・・
半年前にこられたとか!!

そして、知り合いでした!!

失礼しました。

これが、奄美大島。

また、もーりよ~



★ご姉妹で!!
しかも、南海日日新聞にこの日、たまたま空港で妹さん迎えに行ったら

写真を撮られ、新聞にでたとか!!

これも、奄美大島。

ありがっさまりょうた。





 ★感動★体験★泥染め★

●雨降りOK!  ●ホテルからの送迎あり(要相談)●染めた物はその日で持って帰れます。 
●お一人でもOK!  ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
●丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね! 

 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。

奄美の泥染屋さん 肥後染色・夢しぼり 
   〒894-0107 鹿児島県大島郡龍郷町戸口2176 
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 

  

Posted by 泥染職人 at 16:55Comments(0)★泥染体験★

2011年05月24日

泥染体験5/23

今日は朝から大忙し===3!!

10名もの団体さん「いらっしゃ~い」

工場はドタバタ準備に追われました!!

この皆さん毎年、一回集まって皆で旅行をしていて
なんと、40年間ずーっと続いているクラス会。
素晴らしい!!

わきゃも見習ってこんなステキな旅行してみたいです。

皆さん、とっても元気!!

☆感動☆体験☆泥染め☆  作品ご覧あれ!!!!


☆こちらは4月にもお越しのお客様。

 またまた!ナイスナ作品を連発・・・・!
 はまってしまいましたね!!

 泥染め着こなして宣伝よろしくで~す。




☆瀬戸内からお越し!!

 ご両親のために愛情込めて・・・・・・。  かわいいさくひんがまんでぃ!



☆こちらの方はお買い物・・・・・・
 飛行機ぎりぎりでしたが、無事帰れましたでしょうか!!
 次回は「感動・体験・泥染め」で!!



感動☆体験☆肥後染色・夢しぼり!!
●雨降りOK!    ●ホテルからの送迎あり(龍郷町内:要相談)  ●染めた物はその日で持って 帰れます。 
●お一人でもOK!    ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
・丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね!
 
 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。
  
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 

  

Posted by 泥染職人 at 00:13Comments(0)★泥染体験★

2011年05月23日

PTA親睦バレー大会

昨日は小学校 幼稚園合同で、バレー大会がありました。

普段体を動かす機会が少ないパパ・ママ・・・・必死で頑張りました。
島は、こういった行事が多く・・・・・大変ですが・・・楽しいです!!
夜はもちろん「反省会」という飲み会!!お決まり。
 浦上の公民館でありましたが、幼稚園チームは40名ほどの父兄が集まったとか・・・・
(昼間のバレーより多い!!!)
楽しい飲み方でした。
子供たちも、普段昼間しか会わないお友達と夜会えて嬉しそうでした!!

翌日は・・・・・・・・・・・・・・・

決まって・・・・・・・・・・・・・・

筋肉痛。(悲)

親子共々、楽しい時間を過ごすことができました。












  
タグ :親子バレー

Posted by 泥染職人 at 23:23Comments(0)最近の出来事

2011年05月20日

泥染め商品 秋葉原2k540に現る



こじゃれた感じのいい感じのお店がたくさんです。
私どもの商品も扱っていただいております。

今後はこちらでイベントや販売をどんどんやっていきたいと思います。
今、東京では注目の場所です!!

肥後染色夢しぼりの「泥染め」はここでもご覧いただけます!!
お近くの方はぜひ、ご覧下さい。










御徒町エリアは、「職人の街」から「2k540 AKI-OKA ARTISAN」として生まれ変わります。
(以下2k540HPより)

かつて御徒町周辺は、江戸の文化を伝える伝統工芸職人の街でした。現在もジュエリーや皮製品を扱うお店が数多くあり、職人の街の印象を残しています。けれども昨今、時代とともに、変化する人々の感性やセンスが望むものに対して、満足な答えを用意出来ていなかったのではないでしょうか。
このところ、東京の東エリアがおもしろくなってきています。ギャラリー、工房、カフェ、ショップなど、角度の高いセンスとクオリティをもった人々が東エリアに移りはじめているのです。この流れを背景に「ものづくり」をテーマとした施設が、御徒町エリアに登場します。工房とショップがひとつになったスタイル、ここでしか買えない商品、ものづくりの体験が出来るワークショップなど、さまざまな個性あふれるお店が集まります。
単にモノを売るだけではなく、生活スタイルの提案ができるお店です。


★販売場所のご案内


こちらもこだわりの作品が満載!!
 L-1【匠の箱】




◎アクセス
住所:東京都台東区上野5-9 (山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
※山手線 秋葉原駅から徒歩5分/御徒町駅から徒歩3分
 銀座線 末広町駅から徒歩3分


  

Posted by 泥染職人 at 17:58Comments(4)お知らせ

2011年05月20日

新作~泥染商品~

本日は連続で投稿!!!だ。

ブログ用の写真がたまりまくっておりまうす~

B型なので・・・・・やりたいときに一気に・・・・ という性格で・・・・。

7月にある東武池袋「奄美展」7/14~7/19に向けた新作が、どんどん出来上がっております。

同時にネット販売も出来るようにがんばっております。しばらくお待ち下さい!!

★ごらんくださ~れ~★

◎シルク100%    丸いアクセントが利いてます!



◎ネクタイシリーズはほぼ売り切れですが・・・・。
 新作作成中!



◎ブラウスは藍と泥の色合いが絶妙にマッチング。 綿100%
 薄手ですので、夏場もOK! 軽いのでふわっと着る感じです!!



◎スカートも絶妙な色合い。 綿100%



◎チュニック 綿100%  インド綿のカディ



◎ シルク100% なんと3重織りになってます。まか不思議。
 とても軽く、暖かい・・・・・・・・・・・・・。




◎シルク70% レーヨン30%












◎女優のTさんもご愛用!!ありがっさまりょん。
 泥染職人TEBAです。
 よろしくお願いいたします。




  

Posted by 泥染職人 at 17:13Comments(0)泥染商品!

2011年05月20日

祝★ 肥後染色 泥染体験 しーまにお引越し★

肥後染色・夢しぼりの
「泥染体験日記」がしーまに引っ越しました。

5月のゴールデンウィークの写真をアップ島~す!!

今後はこちらからご覧下さい~イ★

※以前の体験日記はhttp://dorosome.exblog.jp/でご覧いただけます!!

いきなり入梅してしまいましたが・・・・・・みなさん「雨にも負けず・梅雨にもまけづ」体験頑張りました!!
そんな皆さんの力作ご覧下され!!

★ナイスな表情。かっこよく決まってまっせ!!

 

★福岡よりたまたまお二人偶然でしたね~
 大名の「ごくい」で反省会よろしく!!



このアイテムも工場で販売してますよ~¥1300~




★ネクタイもお買上ありがっさMりょうた~
 また、奄美大島にきてくりんしょれ^~



みんなで仲良く記念撮影。。


★満喫できましたでしょうか!!
 次回もお二人のお越しを待っております!!





★ほいほ~い  楽しかったですね~  あのデザイン皆さんに広めときます。
  ありがっさMりょうた。



・ナイスなデザインいただきました!!


★島はいかがでしたか~ 雨で大変でしたね!! 次回は晴れ渡る奄美大島で!!





★いつもありがっさまだりゅん。  いい思い出、お土産できましたね!!



★おきしま兄!!  気張れ~



★こだわりの作品完成。。
 商品以上にこだわりました!!  マタンキャうがみしょろう。



★ピンボケじゃ~ いつもお世話になります「海風」さんご一同様。



★お一人でも大丈夫!!
 全力でサポートします!!
 転勤でこられてますが、1度と言わず2度も3度も!!



★友達の友達は皆友達。
 東武池袋奄美物産展よろしく~~~~~」




★一人でこんなにも出来ました=====3
 よく頑張りました!!アギナからお越し!!!!
 転勤する前にきてよ=




★いわき市より・・・・・・
 奄美に避難してる先輩を訪ねてこられたとか。あの時のお話を聞くとtvでは流せないいろんな話を
 お聞きしました・・・・。奄美でリフレッシュして復興に頑張ってください!!
 ここより応援しております!!

 きばれ!!



★同窓の妹さんと友人の皆さん!!
 雨の中ではありましたが、ありがっさまりょうた。
 個性派そろい!!
 みなさん力作です・・・・・



★がんばれパタンナ~
 次回はこちらの仕事も(笑)))



★大作!!
 見事!!!ぱちぱちぱち・・・・・・・
 次回の作品が楽しみだ!!!!!







★ちゃちゃ~ん
 シンプルベスト!!



★静岡伊勢丹で会いましょう!!



★福島は双葉町より・・・・・・。
 この日はいろいろあり凹んでおりました。
 ひゅっと現れたYさん。お話聞いたら避難先の埼玉より焼酎の日で来島。
 正直励まされました。先ほどの方同様、復興に向け・・・・とは思いましたが、
 原発の問題で・・・・・。
 島でゆっくり休養してください!!
 またあなたのパワーをお借りしますね!!
 ありがっさまりょうた。



肥後染色★夢しぼり 泥染体験!!

●雨降りOK!    ●ホテルからの送迎あり(龍郷町内:要相談)  ●染めた物はその日で持って 帰れます。 
●お一人でもOK!    ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
・丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね!
 
 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。
  
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 

  

Posted by 泥染職人 at 15:57Comments(0)★泥染体験★

2011年05月14日

ディ!ラジオ

いきなりですが・・・・・・

本日・・・・・

あまみFMの「夕方フレンド」に出演します。

おめでとうございます。

ありがとうございます。

興味のある方はぜひ!聞いてくりんしょれ。
http://www.simulradio.jp/asx/AmamiFM.asx

  

Posted by 泥染職人 at 14:15Comments(2)お知らせ

2011年05月12日

祝!大阪伊勢丹

大阪伊勢丹もオープンし、肥後染色の泥染めストールもなかなか好評とのことで一安心・・・・。





GWもたくさんのお客さんでにぎわいました!
(新しくしーまブログにてアップしたいと思います。)
肥後染色・夢しぼり 泥染め体験ブログhttp://dorosome.exblog.jp/

半日お休みして戸口のリーフに釣りに行きました!!
お~いいったいどこにいるんじゃイ!!












あんまり釣れず・・・・・・・。
昔は、しった釣れたんばや~  悲しい・・・・・。

大阪よりお越しのゆみ姉さんよりお土産を頂きました。

「札幌行ってきてん。」

「え~その帰りに島にきたの?」

「・・・・・・・(笑)」



チャンチャン。  

Posted by 泥染職人 at 15:04Comments(2)泥染め販売