しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年06月28日

☆感動!体験!泥染☆

バタバタと・・・

泥染めの予定が・・・飛行機の時間に間に合いそうにないので、藍染めに・・・
説明不足ですいませんでした。icon11

次回、来る時は ぜひ!泥染めを!!
お待ちしてますね。


写真をよ~くみると・・・?
Y1出場した方が・・・いる~!!



奄美大島の旅の思い出とお土産を両方ゲット☆
 ★感動★体験★泥染め★

●雨降りOK!  ●ホテルからの送迎あり(要相談)●染めた物はその日で持って帰れます。 
●お一人でもOK!  ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
●丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね! 

 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。

奄美の泥染屋さん 肥後染色・夢しぼり 
   〒894-0107 鹿児島県大島郡龍郷町戸口2176 
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 




人気ブログランキングへ  

Posted by 泥染職人 at 21:15Comments(0)★泥染体験★

2011年06月28日

☆感動!体験!泥染☆

face02こ~んな♪かわいい車に大荷物を載せてやって来た・・・




お二人さん!!は
全国を旅して、子供たちに夢のような世界を届けてくれる方です。

とっても!個性的な☆キイかまちさん、はあ~かまちさん
Tシャツもやっぱり、ナイス☆です!!




また、奄美にきてくださいね

  

Posted by 泥染職人 at 15:00Comments(0)★泥染体験★

2011年06月28日

☆感動!体験!泥染☆

いらしゃいませ!!

暑さ!〇〇〇!に負けず、頑張りました。
いいだっかの、作品出来あがり!!
どれも、これも、奄美の良い思いで・・・っとなったことでしょうface02





H家のみなさん、ありがっさまりょうた。
今度は、新築のおうち用に!!のれんなど・・・いかがですか~face03


  

Posted by 泥染職人 at 12:01Comments(0)★泥染体験★

2011年06月28日

☆感動!体験!泥染☆

じゃじゃ~ん
お見事!!icon49 一生物の大作出来上がりました!!
お疲れ様でした!!


まだまだ、島には、いい所がたくさんあります。
また、奄美に来てくださいね。
  

Posted by 泥染職人 at 10:12Comments(0)★泥染体験★

2011年06月24日

☆感動!体験!泥染☆

昨日 お越しのお客様!

ナイスナ作品出来ました。
まだ、泥染めしたことない 方!!
おまちしてますよ~



  

Posted by 泥染職人 at 10:59Comments(0)★泥染体験★

2011年06月23日

純兄マン

梅雨明けしましたね~!!

久しぶりの純兄マン参上 !







「ハブ」さん。
役場に売られていく前に皆さんにお披露目・・・・・。
さよなら・・・・・・・ハブ

山の神様は、生活の神様でもあります。

役場に持っていくと、箱の中にウジャウジャ






手作りのハブ箱で 持って来る方も・・・


こわいface08



奄美らしい季節になりました。

  

Posted by 泥染職人 at 21:10Comments(0)最近の出来事

2011年06月23日

☆感動!体験!泥染☆

いらっしゃいませ!!

島の方も、初泥染め!!いいっだかに出来上がりました。icon14


また、いも~れ!!
  

Posted by 泥染職人 at 14:59Comments(0)★泥染体験★

2011年06月18日

☆感動!体験!泥染☆

皆既日食以来、2度目のご来店のYさん!!
毎度ありがっさまりょんface02





ばっちりです!!またのご来店お待ちしております。ね!  

Posted by 泥染職人 at 13:59Comments(1)★泥染体験★

2011年06月18日

☆感動!体験!泥染☆

最近工場の皆がはまっているicon01おひさま!!
で有名な安曇野出身の方!!
とっても、素敵な所なんでしょうね~icon45
行ってみたいです。



藍は海、で、海に囲まれた島のイメージ!!
いいだっか!です。




この後、サーフィン行けましたか??  

Posted by 泥染職人 at 12:11Comments(0)★泥染体験★

2011年06月17日

☆感動!体験!泥染☆

梅雨明け間近?暑~い日がつづいてます。

神奈川よりお越しface02
暑さに負けず!!頑張りました!
じゃじゃ~ん!!





相模大野でお待ちしてま~す。


  

Posted by 泥染職人 at 12:24Comments(0)★泥染体験★

2011年06月13日

川遊び

良く晴れたicon01日曜日
川遊びで、おおはしゃぎ!!






普段は、泥染めの釜として使われる道具も、子供たちの遊び道具です!!



お昼は、バーべQ!!と言いたいところですが、・・・
冷やしそうめん!!暑~い日には、そうめんが一番!!
   


本当は、流しそうめんにしたかったface03!!


段々と、奄美らしい夏が近づいてますねicon01













  

Posted by 泥染職人 at 22:43Comments(0)最近の出来事

2011年06月11日

テーチ木の灰で・・・・

梅雨もあけめっちゃいい天気!!

でもこんなときは、ビールのみたっすね~icon14

で!バーベキューですね!!

しかし、泥染め工場のバーベキューは一味ちがう。

なんと!!テーチ木の煮出しで燃やす、テーチ木の灰の余熱でやります!!

これがめちゃくちゃうまい・・・・・・・。

皆さんに食べてほしいけど・・・・・・・・(商品化検討中)


外でしたかったけど・・・・雨が・・・・・  急遽、工場内で・・・・。


いい感じに焼けるんです。

何ででしょう?  すごい余熱でなかなか焦げないし、中までじっくり火が通ります。

しかも、安い肉のはずが、口の中で溶けるくらい・・・やわらかくなります。  不思議???

桜の木のチップの燻製のように、いい香りもつきます。  






で、シメは島唄。
今回は、もとお兄とギターセッションで!!


楽しい時間でした!!




☆さよなら軽トラ・・・・・・。
去年はばりばり、体験の方を泥田まで連れて行ってくれた軽も・・・・・・
今年で・・・・・・・・・



さよなら・・・・・・

今までありがっさまりょうた。

鉄として活用されるとのことで、また、きばてぃくりんしょれ。



娘もお休みで、お手伝い?じゃま??

あまりにも暑いので、川で洗濯です!!




明日のY-1行きたいな~

チケット完売ですが・・・・・・・。

ゆーきなんとかしてくれ~  

Posted by 泥染職人 at 19:00Comments(0)最近の出来事

2011年06月08日

☆感動!体験!泥染め☆

昨日の平行盛の写真モデルさん。。

神社では蚊にやられてしまいました・・・・・・。すみません・・・・。
(虫除け効果なし)

しかし!!素敵な作品がまんでぃ。

「奄美展」で、お会いしましょうね!!












美脚・・・・・・。
  

Posted by 泥染職人 at 17:33Comments(0)★泥染体験★

2011年06月07日

平 清盛

皆さん知ってますか!!

来年のNHK大河ドラマは ―平清盛―  なんです!!

※本作品は大河ドラマ51作目。平清盛主役は「新・平家物語」(1972年)以来40年ぶり。
 [清盛が登場した大河ドラマ]


今から900年前、王家や貴族が対立し、
混迷を深めた平安末期、
1人の男が現われ、この国の行く先を示した。

平 清盛 (1118年-1181年)

ということは・・・・・・・・

平 行盛(たいら の ゆきもり)は、平安時代末期の平家一門の武将。平清盛の次男である平基盛の長男。

奄美群島に伝わる平家落人伝説では壇ノ浦の戦いから落ち延びて従兄弟の資盛、有盛や彼等の配下と共に生き伸び島民に文化を教え島を統治したとも伝わっている。




って!!わきゃ田んぼの横にあるゆきもり神社も関係あんじゃん!!!

お~来年が楽しみ~と、思います!!

体験の方に協力していただき、パチリ!!

この横の奥に、泥染め用のたんぼがあるんです。

来年はここで写真撮る日が増えるんじゃな~い!!  楽しみ!!



けわしい階段を上がっていくと・・・・・・・



殺風景ではありますが、ちゃんと「行盛神社」があります。

賽銭箱はありませんが・・・・・・・。

なんとものどかないい所です。

※「蚊」に注意








しっかりお祈りしましたか!!

ご利益ありますように・・・・・・。




奄美大島には、平行盛は行盛神社(龍郷町戸口)。

平有盛は有盛神社(奄美市浦上)として祀られている。有盛が源氏軍船の見張り(遠見番)を配置した跡地が今井権現神社。行盛が源氏軍船の見張りを配置した跡地が蒲生権現神社として残っている。





奄美にはまだまだなぞめいた魅力がありそう・・・・・。


ちと、べんきょうしてまたお伝えします!!


  

Posted by 泥染職人 at 20:57Comments(0)最近の出来事

2011年06月04日

★感動!体験=泥染め★

いらっしゃいませ!!お得意さまのS様ご来店です。
いつもいつも、ありがとうございます。
いつも、元気いっぱいなSさん!!この方がいるとパット!明るくなります!
また、また、おまちしてますよ~!!





お土産ありがっさまりょうた。おいしかったです!
当分は、唄でしかお返しできませんが・・・よろしくお願いしますね。




  

Posted by 泥染職人 at 17:39Comments(3)★泥染体験★

2011年06月01日

☆感動!体験!泥染め☆6/1

本日はご家族で。。

晴れていたんですが・・・曇り空に・・・・・。

お子さんたちも元気にはしゃぎまわって、元気いっぱい!!

大自然「奄美体験」でした。

この時期からは田んぼもいい温度・・・・ですが、蚊やブトゥがいるため、雨天時はなかなか入れず・・・・・

しかし、今日はナイスナ天気でした!!









田んぼの周りにはホテイアオイの花が満開でした!!

感動。。









休憩は川の下で!!

こちらも天気に左右されますが・・・・・タナがとりに夢中のちびっ子!!









ジャジャ~ン!!

見事に出来上がり。素晴らしい作品ばかりです!!

感動の瞬間。




ストールもいいだっか!!

圧巻!!









最後はにっこり笑顔でパチリ☆

奄美大島体験!!でした!!

また、いもーりよ!!!!!!







奄美大島の旅の思い出とお土産を両方ゲット☆
 ★感動★体験★泥染め★

●雨降りOK!  ●ホテルからの送迎あり(要相談)●染めた物はその日で持って帰れます。 
●お一人でもOK!  ●生地の販売もしています。(Tシャツ¥800~、ストール、トートバック、ハンカチ エプロン 他イロイロ)
●雨靴、手袋、エプロンなどは全てお貸しします。  ●団体さんセット料金あります。(要ご相談)
●丁寧に指導いたします!!  旅のお土産と思い出を同時に手にいれてくださいね! 

 ●泥染め体験料金 お一人¥3.000 
 ●時間をかけるほどにいい色合いになりますので、時間に余裕を持ってきてくださいね。
  (約3時間~)  
 ●軽装または、汚れてもいい服装でお越し下さい。
 ●ご予約は、体験をご希望される日時、人数、代表者の氏名、連絡先をお伝え下さい。

奄美の泥染屋さん 肥後染色・夢しぼり 
   〒894-0107 鹿児島県大島郡龍郷町戸口2176 
 ●電話  0997-62-2679  (戸口工場) 受付時間9:00~18:00
 ●FAX 0997-62-2697  24時間受付 (受付後確認のFAXお送りいたします)

 




人気ブログランキングへ  

Posted by 泥染職人 at 15:45Comments(0)★泥染体験★