2011年04月11日
ようやく・・・・・。
あの地震のときは名古屋にいました。
休憩していてタバコをすっていると、ぐらぐらとゆっくり横揺れが・・・・
あわてて売り場に戻ると結構長い時間横揺れが続きました。
その後4~5分してから島から携帯に。ひっきりなしに電話がきました。
TVを見た嫁や母などが心配してです。
その夜ホテルに帰りTVを見て唖然となりました。もはや、販売どころでは?・・・・
幸いなことに名古屋は大きな被害も無く、無事島に戻れましたが、
3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様のご無事と、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
その後、ストレスか?疲れか・・・血便でまして・・・病院に。
採決はガンマがやや高いくらいで異常なし。念のため大腸カメラを・・・・・
ありました!ポリープ・・・・
その場でチョキンと切られましたが、その後の結果特に異常なし・・・・
ほっと一息です。
さーここからは話題変えて!
今、島はテーチ木の花が満開です。


南国の初夏のニオイがただよってます!
そして、こんな状況ですが・・・・
催事に行ってまいります。
新潟です。
復興と共に、商売人は前に進むしかありません・・・・・。
頑張ります。よろしくお願いします。

そして!お知らせ!!!
今度、大阪に伊勢丹が誕生いたします。
そこにワンキャのストールとのれんが販売されることになりました!!!
パチ・パチ・パチ。。
写真は暖色系のライトで・・・・

こちらは蛍光灯の下で・・・・

[#IMAGE|f0001871_114295.jpg|201104/11/71/|mid|500|375#]
泥染めはなかなか写真で伝わりにくいのが大変です・・・・。
色の層が深いということですね~


[#IMAGE|f0001871_133496.jpg|201104/11/71/|mid|225|300#][#IMAGE|f0001871_134391.jpg|201104/11/71/|mid|300|225#][#IMAGE|f0001871_135139.jpg|201104/11/71/|mid|500|375#]
のれんはストール時使用。

[#IMAGE|f0001871_13586.jpg|201104/11/71/|mid|300|400#]
物産展に出向くことはあっても仕入れで扱っていただけるのは初!!
お値段も・・・・・・
柄入り シルク100% 50×170cm ¥9975
同じく柄入り シルク70% レーヨン30% 50×180cm ¥9975
今回初!!無地の4色登場 大きさは70×200cmと大きめ
素材はシルク20%麻80% と夏でもしよう出来そうないい感じの素材です!!
茶褐色 と グレー と こげ茶 と黒褐色 の4色
¥12600 お買い得!!
のれんはシルク100% 84×150cm こちらもいい感じ!!
大阪伊勢丹は2011年5月4日(水)グランドオープン 10時~20時
場所はJR大阪駅ビルなり!!
ワンキャの商品を置いてあるとこは、7F Desiners&Labo ブースだりゅん。
なんと!泥染め商品をお買い上げのお客様にオープン記念として初回限定「奄美泥染バッチ」プレゼント
(数に限りがあります注意!!)
ということで、ポリープが・・・・とか行ってる場合ではありません・・・。
ただひたすらがんばらんばや~と思う今日この頃です。
我が家では、電気のSW(6個つき)のやつにして、無駄な消費電力を節電してます。
工場でも同様、ペットボトルの分別にも心がけております。
頑張れワン。がんばれ日本!!
明日の地球のために出来ること・・・コツコツと自分から。
次は戸口まで自転車通勤してみようと思っております。
ありがっさまりょうた。
ディ!のHPより 東日本大震災の救援物資と義援金について
休憩していてタバコをすっていると、ぐらぐらとゆっくり横揺れが・・・・
あわてて売り場に戻ると結構長い時間横揺れが続きました。
その後4~5分してから島から携帯に。ひっきりなしに電話がきました。
TVを見た嫁や母などが心配してです。
その夜ホテルに帰りTVを見て唖然となりました。もはや、販売どころでは?・・・・
幸いなことに名古屋は大きな被害も無く、無事島に戻れましたが、
3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様のご無事と、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
その後、ストレスか?疲れか・・・血便でまして・・・病院に。
採決はガンマがやや高いくらいで異常なし。念のため大腸カメラを・・・・・
ありました!ポリープ・・・・
その場でチョキンと切られましたが、その後の結果特に異常なし・・・・
ほっと一息です。
さーここからは話題変えて!
今、島はテーチ木の花が満開です。


南国の初夏のニオイがただよってます!
そして、こんな状況ですが・・・・
催事に行ってまいります。
新潟です。
復興と共に、商売人は前に進むしかありません・・・・・。
頑張ります。よろしくお願いします。

そして!お知らせ!!!
今度、大阪に伊勢丹が誕生いたします。
そこにワンキャのストールとのれんが販売されることになりました!!!
パチ・パチ・パチ。。
写真は暖色系のライトで・・・・

こちらは蛍光灯の下で・・・・

[#IMAGE|f0001871_114295.jpg|201104/11/71/|mid|500|375#]
泥染めはなかなか写真で伝わりにくいのが大変です・・・・。
色の層が深いということですね~


[#IMAGE|f0001871_133496.jpg|201104/11/71/|mid|225|300#][#IMAGE|f0001871_134391.jpg|201104/11/71/|mid|300|225#][#IMAGE|f0001871_135139.jpg|201104/11/71/|mid|500|375#]
のれんはストール時使用。

[#IMAGE|f0001871_13586.jpg|201104/11/71/|mid|300|400#]
物産展に出向くことはあっても仕入れで扱っていただけるのは初!!
お値段も・・・・・・
柄入り シルク100% 50×170cm ¥9975
同じく柄入り シルク70% レーヨン30% 50×180cm ¥9975
今回初!!無地の4色登場 大きさは70×200cmと大きめ
素材はシルク20%麻80% と夏でもしよう出来そうないい感じの素材です!!
茶褐色 と グレー と こげ茶 と黒褐色 の4色
¥12600 お買い得!!
のれんはシルク100% 84×150cm こちらもいい感じ!!
大阪伊勢丹は2011年5月4日(水)グランドオープン 10時~20時
場所はJR大阪駅ビルなり!!
ワンキャの商品を置いてあるとこは、7F Desiners&Labo ブースだりゅん。
なんと!泥染め商品をお買い上げのお客様にオープン記念として初回限定「奄美泥染バッチ」プレゼント
(数に限りがあります注意!!)
ということで、ポリープが・・・・とか行ってる場合ではありません・・・。
ただひたすらがんばらんばや~と思う今日この頃です。
我が家では、電気のSW(6個つき)のやつにして、無駄な消費電力を節電してます。
工場でも同様、ペットボトルの分別にも心がけております。
頑張れワン。がんばれ日本!!
明日の地球のために出来ること・・・コツコツと自分から。
次は戸口まで自転車通勤してみようと思っております。
ありがっさまりょうた。
ディ!のHPより 東日本大震災の救援物資と義援金について
Posted by 泥染職人 at 01:48│Comments(2)
│物産展案内
この記事へのコメント
夜光貝工房の亮介です
日本を元気にしないと奄美も元気にならないですもんね
伊勢丹に置かせてもらえるなんてすごいですね
自分も負けずに夜光貝アクセサリー作りを頑張ってていきます


日本を元気にしないと奄美も元気にならないですもんね

伊勢丹に置かせてもらえるなんてすごいですね

自分も負けずに夜光貝アクセサリー作りを頑張ってていきます


Posted by るにゃ at 2011年04月11日 17:50
りょうすけ氏
コメントが返されんで、電話してすみません・・・・・。
がんばるからよ~
みとれよ~
コメントが返されんで、電話してすみません・・・・・。
がんばるからよ~
みとれよ~
Posted by 泥染職人
at 2011年04月29日 10:36
